Google検索で最近感じる事

Yahoo!の検索エンジンがGoogleのものになったことで、
Googleの検索結果にどう表示されるか?
これが、ますます重要になってきています。

さらに、最近Googleの検索結果に、微妙な変化を
感じるので、今回はまとめてお話しますね。

■検索結果が利用者毎に変わっている

Googleは検索だけでなく、Gmailやカレンダーなど
様々なサービスを提供しています。

その時、Googleアカウント、というものに
ログインしているのですが、多くの人が無自覚に利用しています。

大体、一度ログインしてしまえば、滅多にログオフしないので、
ログインしっぱなしなわけです。

そして、このGoogleアカウント毎に検索結果が違うようです。

どこまでGoogleが利用しているかわかりませんが、
Googleアカウントにひもづいているデータを活用して
検索結果を変化させているようなんですね。

ですから、同じキーワードで検索しても、
AさんとBさんとで検索結果が違う、ということがおこるのです。

より一般的な検索結果を知りたい場合は、Googleアカウントを
一旦ログオフしてから検索することをオススメします。

■Googleプレイスが上位表示されるように

地名+キーワードで検索すると
いままでよりもGoogleプレイスの情報が
上位表示されるようになっています。

例えば
六本木 ラーメン
https://bit.ly/qjT680
で検索すると、上位にGoogleプレイスの情報が出てきます。

で、このGoogleプレイス、初期状態ではGoogleが
勝手に検索結果をまとめたものですが、オーナーの希望通りに
修正することが可能です。

ホームページのURLを最新にしたい、写真を追加したい、紹介文を記載したい
という場合は申請することをオススメします。

■YouTubeのページが上位される

ものによりますが、動画が重要な種類の情報ってありますよね。
たとえば、たまねぎのむき方とか。

このキーワードで検索すると
たまねぎ むき方
https://bit.ly/nawVZZ
のように、YouTubeでたまねぎのむき方に関するページが
上位表示されます。

ですから、動画が重要な種類の情報で上位表示を狙うなら、
ブログで詳細な記事を書くのも重要ですが、YouTubeに関する情報を
アップロードするのも重要、ということです。

■Facebook、ツイッターのアカウントページが上位表示されやすい

例えば会社名で検索すると
株式会社オリファイ
https://bit.ly/otFShO
のように、Facebookやツイッターのアカウントページが
上位表示されやすくなります。

会社以外にも、店舗や、組織なども、同じような傾向があります。

Facebookもツイッターも、自社で管理していれば、
好きなように管理できますが、勝手に作られたページであっても
このような結果になります。

こうなると自社では管理できなくなりますが、
どれだけ活用するかは別としても、
Facebookとツイッターは、自社のアカウントを
取っておく事をオススメします。

このように、最近Googleの検索結果は変化していますので、
しっかりと理解して活用してくださいね。

YouTubeで1440 x 1080のファイルをキレイにアップロードする方法前のページ

Evernoteへのインポート方法(Windows)次のページ

関連記事

  1. メモ

    企業向けのセミナーで講師をしてきます!

    よおっっっし!気合入れていくぞ!では、行ってきます!…

  2. メモ

    Ustream Producerがスゴイ!

    おもしろいわーUstream Producer無料なの…

  3. メモ

    土砂降りの翌日ほどよく晴れる

    昨日は、雪か?と思うほど寒い一日でした。都内でも、場所…

  4. メモ

    iOS5に安全にアップデートする方法

    アップルからiPhone、iPad、iPod touchの新しいOS…

  5. メモ

    習慣化のための仕組みづくり

    毎日ブログを更新する、という行動を習慣化するとします。…

  6. メモ

    Bluetoothアダプターが認識しない!

    「USBデバイスが認識されません」というエラーが表示されて何度やっ…

最近の記事

PAGE TOP