Evernoteへのインポート方法(Windows)

Evernote、使ってますか?

はじめてEvernoteのことを聞いたときは、
へーそんなのあるんだ、ぐらいにしか思わなかったんですね。

その時、ちょっと触ったぐらいで、
あんまり本格的には使い込まなかったです。

で、その後、iPhoneを買ったんですが、
それから、ちょこちょこと使い始めて。

で、その後、iPadとMacBook Airを購入した後、
かなり使い込み始めましたね。

で、その後、仕事の関係でGalaxy Tabを購入し、
息子にGalaxy Sを購入させ、そこでプレゼントされた
プレミアムアカウント加入が決定的でした。

WindowsPC、MacBook、iPad、iPhone、Galaxy Tab(Android)と
OSも、メーカーも混在状態で、本の原稿のネタとかを書き留めるのに
本当に便利で結構使ってます。

最近は、日記、というか、日々のログを残すためにも利用しています。
で、ちょっと困ったのが、1日1ノートという使い方をしているのですが、
毎日毎日ノートを作成するのが、面倒なんですね。

ま、たいした手間ではないんですが、
ちょっとした手間でも、手間は手間。

ちょっとした手間のせいで、
ログを残すのが億劫になるのがいやので、
どうにかしようと思いました。

何か物事を続けようという場合、
面倒だけど頑張って続ける、というやり方と、
頑張らなくても続くように
ちょっとでも面倒だと思った部分は排除する、というやり方が
あると思うんですが、私の場合、後者の方が性に合っています。

ということで、今年一年分のノートを作っちゃえ、と思ったんですね。

で、どうしたかというと、
Evernoteの場合いろんなインポート機能がありますが、
私がやったのは次のやり方。

1.Excelのマクロで、1日1ノート=1ファイルを、今年分生成
2.EvernoteのWindowsクライアントを利用して
 ツール>インポートフォルダで、PCのフォルダごとがっさりEvernoteへインポート

こんだけ。

ポイントとしては、

・EvernoteへのインポートはEnvernoteエクスポートファイル形式か、意外にもMicrosoft OneNote形式
・1ファイル、1ノートなので、複数のノートとしてインポートしたいなら、複数のファイルが必要
・タイトルと本文の関係は、ファイルの1行目=ノートのタイトル、ファイルの本文=ノートの本文
・ファイルのタイトルは、ノートのタイトルと関係ない

です。

Google検索で最近感じる事前のページ

拡張子aiのファイルを無料で開く方法次のページ

関連記事

  1. メモ

    YouTubeでお気に入りの曲をBGMとして流したい

    YouTubeのランキング機能を利用すると、たとえば、この一週間で…

  2. メモ

    iTunes の Explicit ってどういう意味?なにを設定すればいいの?

    Podcastをはじめて、iTunesで公開しようとするとExpl…

  3. メモ

    出版企画、正式決定!

    前々から進めていた出版の企画がいよいよ正式に決定されてまし…

  4. メモ

    素晴らしい一日の幕開け

    朝焼け。ものすごく寒かったが、空気が澄み渡…

  5. メモ

    ブログ初心者の陥る罠

    ブログって儲かるの?という質問メールが、よく送られ…

  6. メモ

    企業向けのセミナーで講師をしてきます!

    よおっっっし!気合入れていくぞ!では、行ってきます!…

最近の記事

PAGE TOP