WindowsとMac、ウィンドウズとマックを共用する一番簡単な方法

WindowsとMac、ウィンドウズとマックを
共用して使う人が増えてきたように感じます。

かくいう私も共用して使っていますが
最初悩んだのがファイルの共有。

さっきまでWindows、ウィンドウズで作業していたファイルを
Mac、マックでも作業したい。
もちろん逆もありますよね。

こんな時、共有フォルダや
外付けハードディスクやUSBで共有したり、
Goolge DocumentやMicrosoft Office Web Appsなどの
オンラインオフィスサービスでファイルを作成したり、
Gmailなどでウェブメールに添付したり
いろんなやり方があります。

しかしこれらの方法は、
ファイル共有のために特別な作業が多かったり
今までの作業のやり方と大きく変わったりと
正直面倒です。

こんな時オススメなのが
Dropbox

このDropboxを
Windows、ウィンドウズとMac、マックの
両方にインストールすれば、それで終了。

インストールといいましたが、
イメージ的には自分のパソコンに
「Dropbox」というフォルダを新しくつくるだけです。

それだけで、Windows、ウィンドウズでもMac、マックでも
インターネットに接続されていれば、
常に同じ状態が保たれます。

しかもiPhone、iPad、Android OSにも対応しています。

さらに、ウェブ上でバックアップも取ってくれていて、
間違えて削除しちゃった場合や、
ちょっと前のバージョンに戻したい場合にも対応しています。

こんな便利なDropbox、2GBまで無料ですが
下記リンクから利用を申し込むとプラス250MB
無料分が増えます。
ぜひアナタも有効に活用してくださいね。

Dropbox

やるリスク、やらないリスク前のページ

wordpress 3.1.1へのバージョンアップに関して次のページ

関連記事

  1. メモ

    Podcastの登録者を計測するには?

    ブログではアクセス分析があって、どれぐらいのアクセスがあっ…

  2. メモ

    5時起き生活5日目

    月曜から始めた5時起き生活も、今日金曜で5日目達成。…

  3. メモ

    iPhoneで急にGmailが使えなくなったら

    ちょっと前まで何の問題もなく使えたのに、iPhoneで急にGmai…

  4. メモ

    アメブロの限界:アメブロ始める前に

    最近アメブロをはじめました。いやー、独特ですね、アメブロ。…

  5. メモ

    アメブロのカラム:2コラム?3コラム?中央?右寄せ?左寄せ?

    アメブロのカスタマイズをはじめると気になるのがカラムを2コラムにす…

  6. メモ

    Happy New Year 2010

    新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願…

最近の記事

PAGE TOP