wordpress 3.1.1へのバージョンアップに関して

wordpress を 2.8.6 から 3.1.1 へバージョンアップする場合

Fatal error: Allowed memory size of 33554432 bytes exhausted (tried to allocate 3481983 bytes)

というエラーが出たら

wp-config.php

/** memory up for upgrade */
define(‘WP_MEMORY_LIMIT’, ’64M’);

という行を追加すると、無事バージョンアップできますね。

しかし、もしアナタが

「何度やってもうまくいかない、助けて!」

という状態であるならば、次のポイントを
チェックしてみると解決するかもしれません。
 
 
1.エディタの問題
 
それは wp-config.php のファイルを
何で開いているか?ということです。

通常 wordpress の文字コードはUTF-8です。
ということは wp-config.php のファイルの中身も
当然 UTF-8 で書かれています。

しかしながら通常のメモ帳では UTF-8 では開けません。
TeraPad のような
専門のエディタで開く必要があります。

wordpress をインストールする時は注意したと思いますが
インストールがかなり前に行った場合、
この点を忘れてしまいがちです。

それでもうまくいかない場合は、このポイントです。
 
 
2.キーボードの操作ミス
 
このせいで余計な文字を入力している可能性があります。
特にファイルの一番最初の文字が要注意です。

ちなみに私はこの2つともハマってしまい、
思ってもみないほど時間がかかりました。

アナタも、どうもうまくいかない、という場合には
一度チェックしてみてくださいね。

WindowsとMac、ウィンドウズとマックを共用する一番簡単な方法前のページ

Dropbox使ってよかった、便利だった!の感想次のページ

関連記事

  1. メモ

    電話掛け放題:国内固定電話へスカイプから無料で電話をかける

    インターネットを利用した電話、スカイプが非常に便利ですが、…

  2. メモ

    雪だるま2010

    青森の実家にて。全長120cmぐらい。結構本気…

  3. メモ

    YouTubeをBGMとして利用する方法

    YouTubeでは宣伝のためにアーティストが自分の曲のPVを公…

  4. メモ

    iPhone4からiPhone5にしたらメールが使えない時はコレ!

    iPhone4からiPhone5へ移行した時。結構スムーズに移行で…

  5. メモ

    Podcastの登録者を計測するには?

    ブログではアクセス分析があって、どれぐらいのアクセスがあっ…

  6. メモ

    Gmailの連絡先でFacebookの友達を検索する

    Facebookを利用していると「知り合いかも」という表示が出るの…

最近の記事

PAGE TOP